葉山拠点のキッチンカー『KONATSU』をご紹介!メニュー&こだわりも!
2021年に葉山・森戸海岸周辺でレモネードの販売をスタートした、キッチンカー『KONATSU』。
近くをドライブで通る度に見かけては気になっていたのですが、先日初めて愛犬の散歩がてら立ち寄ることができました。
レモネード以外の飲み物も充実しており、味も凄く美味しかったので、今回はそんな『KONATSU』についてご紹介したいと思います。
キッチンカー『KONATSU』について

キッチンカー『KONATSU』が店を構えるのは、葉山・森戸海岸そばのクリエイト裏。
海岸に向かって進んで行くと、一軒家の駐車場部分に写真のような素敵なキッチンカーが見えてきます。
メニュー表
定番ドリンク3品については、キッチンカーの真前に立て掛けられた看板にまとめられています。
それ以外のメニューは、キッチンカー脇に設置された看板に張り出されていました。

ドリンクメニュー
- コーヒー(HOT/ICE):500円
- カフェオレ(ICE):500円
- 自家製ジンジャーエール:400円
- アイスティー:400円
- レモネード:500円
- レモンスカッシュ:500円
- ほっとレモン:400円
- いちごスカッシュ:500円
- いちごみるく:450円
フードメニュー
- ミニチョコスコーン:150円
スコーンも大人気のメニューのようで、この日はすでに完売していました。
注文方法
『KONATSU』では、テイクアウト方式を採用しています。
座席などの用意はないため、注文と共に前払いしてから商品の完成を待ちましょう。
キッチンカー『KONATSU』のこだわり
地元生まれのレモンとコーヒー豆
葉山産レモンを使ったレモネード
周辺エリアでレモンが獲れる時期については、『KONATSU』イチオシメニューのレモネードに葉山の三留牧場で獲れたレモンが使われるそうです。
横須賀に暮らしながら、すぐそばの葉山でレモンが収穫されていることすら知らなかった筆者。
気になって調べてみたところ、その歴史は2010年から始まっていました。
三留さんの「葉山の名産になれば」との思いから栽培がスタートしたという葉山レモン。2017年頃からようやく収穫できる状態になり、今では横須賀・葉山の名産品の一部を担っているそうです。
地元のコーヒー屋さんのコーヒー豆を使用
また、『KONATSU』で販売するコーヒーには、葉山のコーヒー屋『THE FIVE BEANS』のコーヒー豆が使用されています。
レモン同様、地元発の素材を活かしているなんて素晴らしいですね。
カフェオレ&いちごみるくを実食!
今回は「カフェオレ(ICE)」と「いちごみるく」をチョイスし、近くの森戸海岸で実食。
それぞれの風味や、特徴をご紹介します。
カフェオレ

まずはカフェオレから一口。
コーヒー豆の深みのある味わいと、ミルクの優しい甘さが見事にマッチしている印象を受けました。
ミルクが全体にまろやかさをプラスしているので、ブラックコーヒーが苦手な方も飲みやすいと思います。
いちごみるく

続いていちごみるくを実食。
提供時は写真のようにいちごピューレがカップの底に沈んでいるので、「よくかき混ぜてから飲んでください」とのことでした。
言われた通り、かき混ぜてから飲んでみるとピューレの甘みがミルクとよく馴染み、優しい甘さのドリンクに仕上がります。
子供から大人まで、幅広い世代に好まれそうな味わいです。
営業日&場所の詳細はInstagramをチェック!
普段の営業場所以外に、葉山エリアの公園や湘南界隈のガソリンスタンドなどに出店することもあるようです。
詳細は、『KONATSU』のInstagram公式アカウントをチェックしてみてくださいね。
Instagram公式アカウントはこちら▶︎https://www.instagram.com/konatsu_hayama/
お店の概要
店名:KONATSU
住所・アクセス:下記のInstagramでチェックできます。
営業時間:AM11時〜PM5時
定休日:月、火、水、木曜と悪天候日
ペット入店の可否:キッチンカーなので、犬連れも利用可
Instagram公式アカウント:https://www.instagram.com/konatsu_hayama/