【買ってよかった】犬グッズ6選!リアルな本音&失敗談も交えてご紹介。

最後2ヶ月で出逢い、今月末に成犬を迎えるポメラニアン♂の愛犬・マロン。犬の成長は人より早いと聞いていましたが、今まさにそれを実感しております。
そしてこの一年弱は、子犬の飼育が初めてだった飼い主にとっても、毎日が勉強の日々でした。
マロンが楽しく快適に過ごすために本当に必要なものは何なのか、を常に考え、SNSでフォロワーさんが使っているものなどを日々チェック。おすすめされている犬グッズを大量に買い漁り、家族に引かれたことも…笑
今回は、その頃の私のように愛犬に何を買ったら良いか悩んでいる方に向け、実際に使ってみて「買ってよかった」と思う犬グッズを使用シーン別に大公開しちゃいます!
逆に失敗した、買わなくても良かったかな…と思うものも購入時の体験談を交えてお伝えするので、ぜひ参考にしてみてください。
お出かけ・お散歩向けの犬グッズ
PoyPet ハーネス

ポメラニアンは、気管が潰れて呼吸困難を引き起こす「気管虚脱」という病気にかかりやすい犬種。散歩時にリードを引っ張りがちな子は直接気管が刺激され、そのリスクを高めてしまう恐れがあります。
愛犬・マロンも飼い主より前を歩くことが多いので、お迎えする前に既に用意していた首輪で散歩すると、ゼーゼーと苦しそうな呼吸音になることがありました。
出来るだけ早くハーネスに変えなければ、と焦燥に駆られながらAmazonで用意したのが『PoyPet』というブランドの商品。
先に前足を通さずとも首横、胴回りのパーツを留めるだけで着用可能なタイプなので、当時首輪を取り付けるだけでも大暴れして嫌がっていたマロンには、ぴったりだと思ったのが購入の決め手となりました。

予想通り、前足を入れずに着用できるのはマロンにとってストレスになりにくかったようで、このハーネスにしてからは以前よりもスムーズな着脱が可能に◎飼い主の負担も少なくなったので、本当に買ってよかったです。
毎日の散歩やお出かけが、もっと楽しくなりました。
この時は勢いに任せてレビューを参考にサイズを選びましたが、同じ犬種でも体重2㎏台の超小型な子から10㎏超のいわゆる「でかポメ」まで身体の大きさは様々です。
SNSや購入サイトのレビューを比較してサイズを選ぶ際、着用している子の身体のサイズをチェックすることをおすすめします。
リッチェル キャンピングキャリー ダブルドア

骨折時の通院からドライブ、おうちでは寝床にもなってくれる便利なキャリー。現在体重4kgのマロンにぴったりのサイズ感で、どこよりも安心して過ごせる場所となっています。
混合ワクチンや狂犬病の注射など、病院へ行くシーンは毎年少なからずやってきます。
愛犬にできるだけ負担をかけず、連れ出してあげるためにもキャリーケースは必ず用意しておくべき商品。多くの犬グッズを手がけるリッチェル製なのも買っててよかった、と思えるポイントです。
寝床として使う時は入り口のドアを外してあげると、出入りがしやすくなりますよ。
おうち向け犬グッズ
Fetch! Mini 小型犬用

齧ることが大好きなワンちゃんなら、大喜びする犬用おもちゃ「Fetch!」。特に歯が抜け替わる頃の子犬は、家具や壁など所構わず噛みまくるので、このような齧り木を与えるのがおすすめです。
素材に繊維密度が高い梨の木を採用することで、齧った部分がささくれになりにくいようこだわられています。

また、このグッズは多少食べてしまっても身体には無害なのが安心。ただし、過度に飲み込みすぎると消化が難しくなる恐れがあるので、時間を決めて遊ばせてください。
ミニ、ミディアム、ラージまでサイズ展開は全3種。犬種・身体のサイズに合わせ、好みの大きさを選べます。ポメラニアンのような小型犬には、上の写真と同じミニサイズが推奨されています。
コング Sサイズ

言わずとも知れた、知育玩具を代表する商品です。
耐久性のある天然ゴム100%素材で作られており、ワンちゃんたちのストレス解消や甘噛み対策に効果的。中にフードやおやつを詰めておけば、長時間夢中になってひとり遊びしてくれますよ。
一般的な小粒のドライフードはすぐに取り出されてしまうので、取り出しにくいサイズのおやつ、ペースト状のおやつなど、難易度の高いものを入れるのがおすすめです。
初めは途中で諦めていましたが、次第に自分で効率よく取り出す方法を考えるようになりました。
独特な形状なので、放り投げて床に当たると予想もつかない方向に飛んでいきます。愛犬・マロンはそれを追いかけ、飼い主に持ってくる遊び方も好きみたいです。
そのようにさまざまな使い方が可能で、愛犬の好きな遊びを叶えてあげられるおもちゃ。多くの飼い主が買ってよかったという理由がよくわかります。
以下のリンクから公式サイトに飛べるので、より商品の詳細を知りたい方はチェックしてみてくださいね。
ペティオ やわらかTOY

ライオン、クマ、パンダなど様々な可愛い動物や食べ物がモチーフになったラテックス製おもちゃです。中には笛が入っており、軽くつぶすとピーピーと高めの音が鳴ってワンちゃんたちの興味をそそります。

筆者はこれまで、ぬいぐるみなどの柔らかいおもちゃをすぐに破壊してしまうワンちゃんには、堅いアイテムが最適だと思っていました。
しかし、なかなか耐久性に優れて楽しく遊べるものには出会えず…。最近にしてようやくこのラテックス製のおもちゃにたどり着きました。
一見柔らかくて壊れそうに思えますが、実はラテックスというのは噛んでも噛んでもへこたれない丈夫な素材なんです。
ポメラニアンにしては大きめサイズの子でも長く愛用しているのと安さに惹かれ、試しにライオン型を購入。あげた直後からマロンは興味津々で、飼い主の手から取り上げてひとり遊びを始めるほど気に入ってくれました。
すぐにドーナツ型も追加購入してしまいました。いずれも買ってよかったと思える犬グッズです!
ペットソファ

最後にご紹介するのは、マロンをお迎えする直前にメルカリで新品で譲って頂いたペットソファです。
筆者自身、生地がしっかりしていそうという見た目の判断だけで買ってしまったので、耐久性はあまり期待していませんでした。
しかし、小型犬にしては噛む力の強い愛犬・マロンが何度引きちぎろうとしても、爪で引っ掻いても穴が開かず、今でも愛用し続けているので、結果的に買ってよかったと感じています。
通気性・保温性とも優れていそうな丈夫な質感の生地で、夏冬問わずに快適そうなのも◎たまたま当たりの商品を引けてラッキーでした。
色違いも欲しかったのですが、購入先やブランド名や全く記載されておらず断念。
読者の方々に具体的な商品名をお伝えできないのが残念ですが、価格や形状、質感が似ているものを参考として添付しておきます。
買わなくてもよかった、と思う犬グッズ
ノーズワーク にんじん おもちゃ

穴に埋まったにんじんを収穫し、中のおやつを取り出して遊ぶノーズワーク用おもちゃです。
筆者は、愛犬・マロンが骨折した時のリハビリ期間中に購入しました。
犬に質の良い睡眠をとらせるためには、基本的に散歩でしっかり体力を消耗させてあげることが重要。しかし、この時は室内でしか過ごせなかったので、おうちでたっぷりノーズワークの遊びを満喫してもらいました。
ただ、その後2・3日で関心が薄くなってしまい…。今では中のおやつよりもにんじんのぬいぐるみの方に夢中なので、3000円弱した値段のことを考えると買ってよかった、とは言い難いです。
おやつが大好きな子や、体力が無くなってきた老犬用のおもちゃとしてはおすすめかもしれません。
ペティオ はじめてのおつかい ばなな

お手頃価格で可愛いおもちゃ。ラテックストイ同様、中に笛が入っています。
咥えて遊ぶにもサイズ感がちょうど良く、長持ちしてくれることを願って購入したところ、何と数分で写真のように悲惨な状態に。
飼い主的には、一瞬で破壊されると少しショックですね。ぬいぐるみや笛付きおもちゃが大好きで、噛む力があまり強くないワンちゃん向きだと感じました。
愛犬との生活をより楽しく、快適に

筆者と愛犬・マロンとのこれまでの生活を振り返ってリアルに買ってよかった、と思える犬グッズをご紹介しました。
買って失敗したものについても触れましたが、ワンちゃんの好みや性格によってその捉え方は変わってきます。
愛犬用の犬グッズ選びで迷っている方は、あくまで参考として本記事の内容をお役立てくださいますと幸いです。