1995年の創業以来、昔から変わらぬ味で横須賀市民に愛され続ける『はらどけい』。
今回は、同店の人気や理由や名物・今川焼きを実食した感想をお届けします。
衣笠商店街の今川焼き屋『はらどけい』について

1995年創業の老舗
今川焼き屋『はらどけい』の創業は、1995年。
JR横須賀線 衣笠駅から歩いて5分ほどの立地環境にも関わらず、今でも連日客足が絶えない人気店です。
このお店に来る最大の目的といえば、昔からの名物である「今川焼き」を購入することでしょう。
一番安いもので100円から買える手頃な価格設定が、ちょっとひとやすみしたい時にピッタリと好評を博しています。
『はいふり』とコラボ
『はらどけい』の魅力の一つとして、同店がテレビアニメ『ハイスクール・フリート(以降、『はいふり』と略)』の公式コラボ店であるということも挙げられます。
看板娘として店頭で活躍するのは、”メイちゃん”こと西崎芽依ちゃん。はいふりの主人公が艦長を務める艦艇「晴風」の水雷長を担うキャラクターです。
そんなメイちゃん関連のグッズやポスターが飾られた店頭は、はいふりファンなら誰しも一見の価値あり。
メッセージ等を書けるノートも置かれているので、訪問時には一筆残していきましょう。
『はらどけい』のメニュー一覧
今川焼き
- つぶあん(100円)
- こしあん(100円)
- 白あん(100円)
- クリーム(100円)
- チョコ(100円)
その他、期間限定メニューも2種類ほど展開されています。
時期によっては、お店のイメージキャラクター「たぬ吉」くんの焼印が入っていることも。
その時にどんな味が販売されているかは、お店の公式Twitterをチェックしてみてください!
公式Twitterはこちら▶︎https://twitter.com/haradokeikinug1?s=21&t=BgcCVe6aQacJCJVnPKd1gw
その他の食事系メニュー
- お好み焼き(280円)
- 焼きそば(280円)
- 広島焼き(500円)
ドリンク
- ラムネ(150円)
- 炭酸飲料(150円)
- お茶
『はらどけい』名物・今川焼きを実食!
今回筆者が購入したのは、定番の「つぶあん(100円)」と期間限定の「抹茶クリーム(120円)」。
それぞれの味わいや、見た目に関する感想をご紹介します。
つぶあん&抹茶クリーム
ちょうどお店の前のベンチが空いていたので、ここでひと休みさせてもらうことにしました!

見た目はこんな感じでまんまる。渡されたばかりはホカホカで、触るだけでも生地がモチモチしているのが分かります。

いざ実食してみると、中にはあんこ、抹茶クリームがこれでもかというほどギッシリ詰まっていました。
手触り同様、生地の食感はもっちもち。中身次第で和菓子欲もクレープ欲も満たされます。
どちらも約100円で買えるとは思えないくらい、食べ応え十分で贅沢な逸品でした。
ドリンクも充実

今川焼きに加え、瓶スタイルのファンタも購入。瓶で飲む炭酸って珍しいですし、何だか特別感がありますよね。
童心に戻って、ひと時のお祭り気分を堪能してしまいました。
聖地巡礼にもおすすめ!
手頃な価格で贅沢気分に浸ってしまう、絶品名物・今川焼き。
横須賀市民はもちろん、聖地巡礼中のはいふりファンも、是非一度味わってみてください。
ちなみに、『はらどけい』の最寄駅である衣笠駅付近には、こんなおしゃれなカフェもあります。機会があれば、こちらも訪問してみてくださいね!
お店の概要
店名:はらどけい
住所:神奈川県横須賀市衣笠栄町1-1 栄不動産ビル1F
アクセス:JR横須賀線 衣笠駅から徒歩5分
営業時間:AM10時〜PM7時(※売り切れ次第閉店)
定休日:木曜
お店の公式Twitter:https://twitter.com/haradokeikinug1?s=21&t=BgcCVe6aQacJCJVnPKd1gw
コメント