
例年、全6か国で開催される試合の結果からファイナルへの出場者が決定されるフィギュアスケートのグランプリシリーズ。今年は6試合目であった北海道開催の”NHK杯2019”も幕を閉じ、いよいよ残るはイタリアのトリノで行われる 「グランプリファイナル」のみとなりました。
世界各国の最強選手たちが集い、素晴らしい演技を見せるファイナルは毎シーズンの目玉と言っても過言ではありません。12月の本番に向けて気持ちを高めておくためにも、ここでNHK杯の結果とファイナル進出確定者についておさらいしておきましょう。
NHK杯2019の結果は?
今年は、北海道札幌市の「真駒内セキスイハイムアイスアリーナ」で行われたNHK杯。日本勢の出場者と結果は以下の通りでした。
日本勢の出場者&結果
男子シングル
・羽生 結弦選手 1位
・山本 草太選手 6位
・島田 高志郎選手 9位
女子シングル
・紀平 梨花選手 2位
・横井 ゆは菜選手 4位
・山下 真瑚選手 5位
ペア
三浦 璃来選手&木原 龍一選手 6位
全体の結果(1位~3位まで)
男子シングル
1位 羽生 結弦選手[日本]
スコア:305.05点
2位 Kevin Aymoz(ケビン・エイモズ)選手[フランス]
スコア:250.02点
3位 Roman Sadovsky(ローマン・ハドフスキー)選手[カナダ]
スコア:247.5点
女子シングル
1位 Alena Kostornaya(アリョーナ・コストルナヤ)選手[ロシア]
スコア :240点
2位 紀平 梨花選手[日本]
スコア:231.84点
3位 Alina Zagitova(アリーナ・ザギトワ)[ロシア]
スコア:217.99点
ペア(”女性&男性”の順)
1位 Wenjing Sui(ウェンジン・スイ)選手&Cong Han(ツォン・ハン)選手[中国]
スコア:226.96点
2位 Kirsten Moore-towers(カーステン・ムーアタワーズ)選手& Michael Marinaro(マイケル・マリナロ)選手[カナダ]
スコア:208.49点
3位 Anastasia Mishina(アナスタシア・ミシナ)選手&Aleksandr Galliamov(アレクサンドル・ガリアモフ)選手[ロシア]
スコア:203.35点
アイスダンス (”女性&男性”の順)
1位 Gabriella Papadakis(ガブリエラ・パパダキス)選手&Guillaume Cizeron(ギヨーム・シゼロン)選手[フランス]
スコア:226.61点
2位 Alexandra Stepanova(アレクサンドラ・ステパノワ)選手&Ivan Bukin(イワン・ブキン)選手[ロシア]
スコア:208.81点
3位 Charlene Guignard(シャルレーヌ・ギニャール)選手&Marco Fabbri(マルコ・ファブリ)選手[イタリア]
スコア:198.06点
グランプリファイナルへの出場予定選手は?(ポイントランキング順)
男子シングル
①羽生 結弦選手[日本]
カナダ大会1位(15ポイント)&NHK杯1位(15ポイント) 合計:30ポイント
②Nathan Chen(ネイサン・チェン)選手[アメリカ]
アメリカ大会1位(15ポイント)&フランス大会1位(15ポイント) 合計:30ポイント
③Alexander Samarin(アレクサンドル・サマリン)選手[ロシア]
フランス大会2位(13ポイント)&ロシア大会1位(15ポイント) 合計:28ポイント
④Dmitri Aliev(ドミトリー・アリエフ)選手[ロシア]
アメリカ大会3位(11ポイント)&ロシア大会2位(13ポイント) 合計:24ポイント
⑤Kevin Aymoz(ケビン・エイモズ)選手[フランス]
フランス大会3位(11ポイント)&NHK杯2位(13ポイント) 合計:24ポイント
⑥金 博洋(ボーヤン・ジン)選手[中国]
アメリカ大会6位(5ポイント)&中国大会1位(15ポイント) 合計:20ポイント
女子シングル
①Alena Kostornaya(アリョーナ・コストルナヤ)選手[ロシア]
フランス大会1位(15ポイント)&NHK杯1位(15ポイント) 合計:30ポイント
②Alexandra Trusova(アレクサンドラ・トゥルソワ)選手[ロシア]
カナダ大会1位(15ポイント)&ロシア大会1位(15ポイント) 合計:30ポイント
③Anna Shcherbakova(アンナ・シェルバコワ)選手[ロシア]
アメリカ大会1位(15ポイント)&中国大会(15ポイント) 合計:30ポイント
④紀平 梨花選手[日本]
カナダ大会2位(13ポイント)&NHK杯2位(13ポイント) 合計:26ポイント
⑤Alina Zagitova(アリーナ・ザギトワ)選手[ロシア]
フランス大会2位(13ポイント)&NHK杯3位(11ポイント) 合計:24ポイント
⑥Bradie Tennell(ブレイディ―・テネル)選手[アメリカ]
アメリカ大会2位(13ポイント)&カナダ大会4位(9ポイント) 合計:22ポイント
ペア(”女性&男性”の順)
① Wenjing Sui(ウェンジン・スイ)選手&Cong Han(ツォン・ハン)選手[中国]
中国大会1位(15ポイント)&NHK杯1位(15ポイント) 合計:30ポイント
②Aleksandra Boikova(アレクサンドラ・ボイコワ)選手&Dmitrii Kozlovskii(ドミトリー・コズロフスキー)選手[ロシア]
カナダ大会1位(15ポイント)&ロシア大会1位(15ポイント) 合計:30ポイント
③Cheng Peng(チェン・ペン)選手&Yang Jin(ヤン・ジン)選手[中国]
アメリカ大会1位(15ポイント)&中国大会2位(13ポイント) 合計:28ポイント
④ Anastasia Mishina(アナスタシア・ミシナ)選手&Aleksandr Galliamov(アレクサンドル・ガリアモフ)選手[ロシア]
フランス大会1位(15ポイント)&NHK杯3位(11ポイント) 合計:26ポイント
⑤Kirsten Moore Towers(カーステン・ムーア・タワーズ)選手&Michael Marinaro(マイケル・マリナロ)選手[カナダ]
カナダ大会2位(13ポイント)&NHK杯2位(13ポイント) 合計:26ポイント
⑥Daria Pavliechenko(ダリア・パヴリウチェンコ)選手&Denis Khodykin(デニス・コディキン)選手[ロシア]
アメリカ大会2位(13ポイント)&フランス大会2位(13ポイント) 合計:26ポイント
アイスダンス(”女性&男性”の順)
①Gabriella Papadakis(ガブリエラ・パパダキス)選手&Guillaume Cizeron(ギヨーム・シゼロン)選手[フランス]
フランス大会1位(15ポイント)&NHK杯1位(15ポイント) 合計:30ポイント
②Victoria Sinitsina(ヴィクトリヤ・シニツィナ)選手&Nikita Katsapov(ニキータ・カツァラポフ)選手[ロシア]
中国大会1位(15ポイント)&ロシア大会1位(15ポイント) 合計:30ポイント
③Piper Gilles(パイパー・ギレス)選手&Paul Poirier(ポール・ポワリエ)選手[カナダ]
カナダ大会1位(15ポイント)&ロシア大会2位(13ポイント) 合計:28ポイント
④Madison Hubbell(マディソン・ハベル)選手&Zachary Donohue(ザカリー・ダナヒュー)選手[アメリカ]
アメリカ大会1位(15ポイント)&カナダ大会2位(13ポイント) 合計:28ポイント
⑤ Alexandra Stepanova(アレクサンドラ・ステパノワ)選手&Ivan Bukin(イワン・ブキン)選手[ロシア]
アメリカ大会2位(13ポイント)&NHK杯2位(13ポイント) 合計:26ポイント
⑥Madison Chock(マディソン・チョック)選手&Evan Bates(エヴァン・ベイツ)選手[アメリカ]
フランス大会2位(13ポイント)&中国大会2位(13ポイント) 合計:26ポイント
ファイナルも熱い戦いが期待出来そうな予感!

2019年のグランプリシリーズは、男子シングルの4回転の質の高さや女子シングルの新4回転時代など見どころ満載の試合が連続しました。日本勢はシニアデビューの島田高志郎選手をはじめ、若手選手たちが大活躍。表彰台に乗れずとも多くの爪痕を残したように感じます。
ファイナルには男子・女子シングルに羽生結弦選手と紀平梨花選手の日本勢2人の出場予定が決まっているため、12月もスケートファンにとってまだまだ見逃せない強者揃いの熱い戦いになる予感。各選手がベストな演技で試合に臨めるよう応援しましょう!
コメント